BLOG

株式会社MOVEDOOR|兵庫県神戸三田の広報PR会社|WEBサイト制作や映像制作も
  1. HOME
  2. 問題解決スキルとは?中学生から学べる3つの方法

公式ブログ

問題解決スキルとは?中学生から学べる3つの方法

こんにちは。スタジオMOVEDOORのとみーです。
本日は、中学生から学べる「問題解決のはじめ方」
トップ3を発表します。(三田学園中学3年生へ)

問題解決って学校のテストじゃないんです!
誰かの・人間の困り事を解決するんです。

例えば、お腹が減った人に料理つくる、
これをやっているのが、飲食店ですね。
移動したい人に、車を売る、これが車屋さん
病気を治したい人に、手術する、これが病院。
髪を切りたい人に、髪を切る、これが美容院。

どのお仕事も誰かの問題を解決しています。
ちなみにテーマパークやゲームも同じです。
人間は楽しくなければ嫌で退屈で困ります。
だから人を楽しませることも問題解決です!

問題解決とか真面目かよ!意識高い系やな!
興味ないわ!って思う人、バカにしないで!
なんと、、、問題解決をするのが下手だと
幸せになりにくいのです。めちゃ損します。

そして、問題解決から逃げて生きることは
みんなの人生において不可能です。なぜか?

みんなのお父さん&お母さんは誰かの困り事を
解決して、そのお礼にお金をもらってますよね?

だから、みんなは生活できて遊べて、
毎日ご飯を食べられて学校に通える。
誰かの困り事を解決できてなければ、
お金をもらうことができないんです。

ということは、家族や子どもを守れないんです。
だから誰かの困り事を解決できる身体づくりを
今のうちに始めた方が良いじゃないんですか?

それが、ぼくからの提案です。なんで、ぼくが
大学生の時に起業できたのか?23歳の若さで
20人規模のメンバー達をまとめて、チームを
経営しながら、ちゃんとお給料を支払えるのか?

なぜ、講演会に呼ばれて日本の未来を担う
中学生たちに、お話をさせてもらえるのか?
それは問題解決をするのが上手いからです。

誰かの困り事が解決すれば、人に喜ばれて、
感謝されたりするし、結構楽しいんですよ。
めちゃくちゃ、自分の生きがいになります。
それで、お金も稼げるなんて最高ですよね。

今日はそんな話をしていきます。それでは、
問題解決のはじめ方トップ3を発表します。

第3位:誰かの困り事を見つける!

困り事が見つからないと、解決は始まらない。
誰かの困り事を見つける方法は2つあります。
1つ目の方法は、人に会って聞きに行くこと。

親・農家さん・社長・サラリーマンや
カフェの店長・ママ・美容師さんなど、

みんな何に悩んでるのか?何を必要としてるか?
何が嬉しいのか?色んな人に本音を聞くことが、
一番早くて正しい。多様な大人と接することで
みんなにとっての成長と経験にもなりますよね。

2つ目の方法は、とにかく検索してみる!
GOOGLE&SNS&YOUTUBE
誰でも家でもできる!素敵な時代です。

これは本当大事です。授業や先生から、
教えてもらうだけでは、ダメなんです。

自分で調べて学べるようにならないと
社会に出たら、全然成長できないです。
成長できないと仕事で成果が出ません。
楽しくないしお金も稼げなくなります。

今のうちに独学の習慣を身につけよう!

第2位:誰のどんな問題を解決するのか決める!

さっきの2つをやると実は課題と悩みが
そこら中に溢れていることが分かります。
だから思いきって決めるしかないんです。

「誰のどんな問題を解決するのか!」
初めは、大きい問題じゃなくて良い。
世界中の貧困問題を解決する!とか
コロナを治す薬をつくるんだ!とか
ワクワクするけど、これは難しすぎ。

もし、一生かけて達成したい夢があるなら
その夢に全力で向かうほうが良いでしょう。
でも、まだ見つかっていないのなら、
自分が出来そうことを始めてみよう。

例えば、地域の農家がどんな想いで
野菜やフルーツをつくっているのか。
地域の住民に上手く伝わっていない!

だから、ローカル雑誌をつくり、
農家さんの情報を届けようとか!
SNSで発信をしてみようとか!
出来ることはたくさんあるはず。

あるいは夏休みで小学生が学校に行けないから、
毎日親が子どもの面倒を家で見ないといけない。
仕事もあるから親の負担がかなり増えるんです。

だから、子ども達と仲良くできる若者が、
勉強教えたり、遊んであげたりするとか。

そんな風に背伸びすれば実現できることをやる。
でも、全てを1人だけでやろうとしないで良い。

例えば、雑誌をつくりたいなら、
とみーに雑誌のつくり方を聞く。

同級生で絵を描くのが上手い美術部の生徒に
協力してもらう。写真を撮影するのが上手な
あの写真部の友だちに助けてもうう。これで

よし!ギリギリ雑誌つくれるかも!
こんな考え方で、もう十分すぎる!

積極的に友だちや先生&大人の力を借りよう。
人から助けてもらえることは立派な能力です。
人に助けてもらうには愛されないとダメだし
この子に協力したいと思わせないといけない。

じゃあ、どんな伝え方したら助けてくれるか?
それを精一杯考えて工夫したら良いんですよ。
その積み重ねで、どんどん問題解決力、
戦闘能力がぶち上がっていくんですよ。

自分には無い力を持った人、自分より
能力が高い人こそ味方に付けるんです。

簡単すぎることに挑戦をしても刺激が無い。
だから、ギリギリ達成出来そうなぐらいの
大きな問題に取り組んでみるのがオススメ。

そして、できればあなたが心から楽しめる、
やりたいことや興味あることに挑戦しよう。

第1位:チームをつくって活動する!

人間1人の力はちっぽけです。
誰かの困り事を解決するには、
チームが必要です。ちなみに、みんなの人生は
これからもチームだらけです。人が2人いれば、
チームですよ。部活・カップル・家族・会社に、
いつもの仲良しグループだって。ということは?

人はチームと関わらずに生きていくのは不可能。
人は絶対に1人だけで生きていけないからです。

でも、なんで、こんな部活の仲悪いねん!
うちのクラスまとまらへんな!そうなる。
それを変えていける人がヒーローになる。

チームづくりを覚えれば、夫婦も家族も
クラスも部活も会社さえ恐るるに足らず!

ここからチームのつくり方 プロジェクト編に
入りますが、続きは次の記事でご覧ください!

記事読んでくれて、ありがとうございます。
問題解決の重要性を理解してくれましたか?

これを中学生の時に知ることができた皆さんは、
とてもお得ですね。最後に発表を振り返ります。

今回は、問題解決のはじめ方
初級トップ3を発表しました。

今日話したなかで1つでも、あなたの中で、
印象に残ったものがあれば価値があります。
ぜひこれからの人生の参考にしてください。

第3位:誰かの困り事を見つける。
第2位:誰のどんな問題を解決するか決める。
第1位:チームをつくって活動する。

今から問題解決ができる身体づくりをして
魅力的なチームづくりに取り組んでいけば、
さらに幸せな人生を歩めると信じています。

是非、この知識を生かしてプロジェクトに
挑戦してください!お互い頑張りましょう。
以上で今回の発表を終わります。ではまた!